Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
2021年6月時点で800以上のチャンネルが存在している「Engineering Mix Session」は、魅力的な企業のエンジニアをお招きし、ここでしか聞けないリアルな裏側を語っていただくミートアップイベントです。
▼第4回のレポートはこちら https://note.com/e_three/n/n6d5ec883fc03
・・・・・・・・・ clubhouseで注目を一気に集める、音声メディア。日本で一番注目されているサービスといえば「Voicy」だろう。 審査通過率1%の厳選されたパーソナリティを中心に、2021年6月時点で800以上のチャンネルが存在している。2021年4月には、月間利用者数が250万MAU (月間アクティブユーザー数)を突破し、急成長を遂げている。
一方、HR Tech業界で注目を集めているのが、「HRBrain」。 顧客満足度NO.1のタレントマネジメントシステムとして成長し続けているHRBrain。CMでは本田圭佑氏を起用し、大きな話題となりました。 ここ数年で急成長を遂げた2社をお招きし、会社の成長の歴史、今、そして未来について、エンジニアの視点で語っていただきます。
●実施日時
7/6(火) 20:00~22:00
●実施場所
ZOOMでの開催
●タイムスケジュール
20:00~20:10 スタート
20:10~20:35 企業登壇①
20:35~21:00 企業登壇②
21:00~21:30 パネルディスカッション
21:30~22:00 質問コーナー
●登壇者
▼株式会社HRBrain VPoE 川田 浩史 氏
株)サイバーエージェント入社後、サーバーサイドエンジニアとしてコミュニティサービス、ゲーム、マッチングアプリなどの開発に従事。新規事業の立ち上げを多く経験し、エンジニアリーダー兼スクラムマスターとしてプロジェクトを統率。2017年(株)HRBrainに入社後、VPoEとして開発組織づくりを推進。
▼株式会社 Voicy バックエンドエンジニア 会沢 美優紀 氏
SESとしてWebサービスの開発を経験後、スタートアップにて画像処理のR&Dエンジニアに従事。エンジニアリーダーとして様々なプラットフォームにおけるBtoB向け画像処理システムや特許技術の開発などに携わる。2020年6月に(株)Voicyへ入社後、バックエンドエンジニアとして音声インフラをつくる基盤開発を担当。
●運営
合同会社 E3
エンジニアが自己実現できるコミュニティを運営。 E3コミュニティの3つのポイント
①丁寧な面談から案件をご紹介
10年以上エンジニアをサポートしている代表の大津が、ひとりひとり丁寧に面談した上で最適な案件をご紹介いたします。
②メンバー限定のサービスで、仕事をサポート
E3メンバー限定のエンジニア向けメディアによる情報提供や、税理士など専門家への相談が可能です。(全て無料)
③エンジニアや企業との交流機会多数
日々のSlackやランチ会(毎週開催)、ミートアップ、勉強会など、多様な交流機会をご用意しております。
興味のある方はぜひこちらからお問い合わせください =>https://e3-direct.com/global/register E3についてはこちらのnoteをご覧ください =>https://note.com/e_three/n/na7c03be4bc8b
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.